H30.2/26 今朝の朝ご飯
おはようございます~(^O^)/
今日の 朝ご飯弁当 は
おにぎらず です
中には
卵焼き、アスパラガス、缶詰の焼きさんま を
挟んでいます
昨日、父の弟
私の叔父(享年88)の告別式がありました
昨年6月に私の父(享年92)が亡くなり
9人いた父の兄弟も残り4人になってしまったと
思っていたところでしたが
これで、3人になってしまい、なおさら寂しくなってしまいました
ただ、昨年6月と、今回のことで
何十年ぶりに会った従兄弟達と立て続けに会えて
子供のころ、夏休みに行った田舎での
食べたり、遊びまわったりしたことを
懐かしく話せたのは、叔父や父に感謝しています
2月、3月は気温差が激しい気候ですから
皆さん、お身体に気をつけて下さいね
ちょいと川越 ブラままりん
昨日、6月の父の一周忌の打ち合わせで
川島町のお寺まで出かけたので
出たついでに、帰りがけに川越の街にまわり込み
先週、ブログ友TWNを、お土産ゲットの為に案内したお店
「小江戸蔵里」と「鼠屋ちゅう吉」に再び立ち寄り
↓をゲット!
先週、1日中ドライバーに徹し飲み損ねた
鏡山酒造の純米酒 おりがらみ を買って晩酌に楽しみました~(^O^)v
とは言っても、アルコールにはすごく弱くて
すぐ真っ赤になって寝ちゃうんですけどね(^_^;)
ちなみに「小江戸蔵里」とは
ここで創業した旧鏡山酒造の建物の雰囲気を残しつつ
改修工事をして造られた
お土産処、お食事処などがある施設で
「川越市産業観光館 小江戸蔵里」というのが正式名称です
埼玉の伝統手工芸品を取り扱っている「鼠屋ちゅう吉」さんでは
豆だるまをゲット!
早速、今朝のおにぎらず写真にご登場いただきました
蓮馨寺の手づくり市をちょっと覗いて
トシノコーヒーでドリップコーヒーを買って帰って来ました
ちょっとフルーティな風味がするコーヒーです(^^)b
バレンタインのパッケージだったのでオマケしてもらっちゃいました (^^)v