僕ら玄関守り隊
鳥さんや~い!
朝晩めっきりめっきりですにゃん
夕焼け空がまっかっか~
清潔感のあるスズメバチ
秋の気配で、居眠り増えるスミレちゃん
それはまるでタイムトリップのようだった
先週の日曜日
おじじと旦那と3人でお昼を外で食べることにしました
さて、何にしようかと考えていたら
旦那が以前見かけた蕎麦屋さんへ行きたい!と言ったので
それではと、その蕎麦屋さんへと向かいました
最近は、ファミレス系の和食のお店が増えて
手軽にバラエティに富んだメニューを選べることもあり
昔ながらの蕎麦屋さんへ行くことが少なくなりました
我が家から20分程のドライブで
街道沿いにある、いかにも昔ながらという建物のお蕎麦屋さんに到着
暖簾をくぐって引き戸を開けて中に入ると
壁に七福神の絵と体長80センチ位の亀が飾ってあり
古い造りの家の床の間のある部屋へ通されたような感覚で
なんとなく懐かしさを感じるお店でした
亀の飾り物・・・・・
昔はよく食堂などに飾ってありましたが
最近めっきりお目にかからなくなってしまいました
3人とも天ざるを注文したのですが
お蕎麦もおだしもきっちりお料理してます!という印象でした
特に天つゆが、だしがきいていておいしかったので
飲み干すものではないのですが
思わず飲み干してしまいました(^_^;)
テレビのグルメレポーターの
軽く聞こえてしまうコメントが似合わないと思える天ざるでした
この日初めて行ったので他のメニューに関しては
ぜんぜんわからないので
次回はまた違うメニューをいただいてみたいと思います
でも、どうしよう
実は業務用のめんつゆを使ってるんです、なんてことだったら~(笑)
おかーさんは、いつもだしの素で手抜きばっかりだからにゃ
少しは手の込んだものを作らないとにゃ
スミレはおにゃかいっぱいになって
お昼寝出来ればにゃんでもいいにゃ
ご訪問ありがとうございます
何か良いことに出会えますように♪
リモコンはシンプルに限る
最近、おじじ(私の父89歳)は
数年前までは出来ていたことが、だんだん出来なくなってきて
わざととぼけてるんじゃないの?とイラっとすることが多くなってきています
そういう時は、ニャンコと戯れて
いらつきを解消解消!っと(^◇^)
スミレちゃん、いい座布団に座ってるじゃない
あれ?
それは座布団じゃなくて
おかーさんのノートパソコンのバッグじゃない?
知~らにゃいっとぉ!
最近の電気製品はリモコンが多いですね
この頃おじじは、リモコンの区別がわからず困っています
エアコンに向かってテレビのリモコンを持って消そうとして
「消えない!」と怒ったり
逆にテレビをエアコンのリモコンでチャンネルを替えようとしたりすることがあり
リモコンをどうにか出来ないかな、と思っていました
以前は、おじじの部屋の電灯もリモコンだったので
まずはこれを昔ながらの紐のスイッチに戻しリモコンを減らしました
そして、ネットでいろいろ見てみると
シンプルなボタンになっているリモコンが売っているらしいとあったので
近くのケー○デンキに行って探してみました
すると確かにもともとのリモコンよりは
シンプルなボタンになっているリモコンがありましたので
試しに買っておじじの部屋のリモコンと取り替えてみました
右が買ってきたリモコン
しかし・・・
少しでもボタンがあると
電源ボタンだけでなく、いろいろな所をやたらに押してしまい
先日も帰宅すると設定温度が18度になっていて
家の中がスーパーの生鮮食料品売り場かと思ってしまいました(^_^;)
それではこれだったらどうだ!と
リビングのリモコンは電源のオンオフの所だけ押せるシンプルな物に加工し
マジックでエアコンとスイッチと書いておきました
最近、秋めいて過ごしやすい気温になってきたので
クーラーの心配が減ってきたのでほっとしてます
今朝、2020年のオリンピックが東京に決まったそうですね
オリンピックと言うと
前回の1964年の東京オリンピックの時
私は6歳位で、埼玉の戸田ボートコースの近所に住んでいて
父に手を引かれてボート競技を見に行ったことを
うろ覚えですが覚えてます
今、特番のテレビを見ながら父に
「ボート競技を見に行ったことを覚えてる?」と聞くと
「覚えてない」と返事(苦笑)
7年後かぁ
今度は、父と一緒に見られるかなぁ~
ご訪問、ありがとうございます
今日も何か良い出会いがありますように♪